症例4
🧑🦰 患者プロフィール
- 年齢・性別:17歳 女性
- 住まい:鹿児島市
- 競技状況:高校の陸上部(3000mメイン)
- 月間距離:250km程度(週6日、ポイント練習3回)
🩺 来院時の症状
- 記録会後から右膝裏が張り、翌日のジョグで痛みが出現。
- 下り坂やスパートで膝裏がつるような感じになる。
🔍 検査・評価で分かったこと
- ハムストリングスの筋緊張が強く、膝を伸ばし切るクセが顕著。
- 腸腰筋と臀筋の出力が弱く、推進力を太もも裏で代償していた。
🛠 施術・リハビリの内容
- ハム・膝窩筋周囲の筋膜施術と腸腰筋・臀筋の連動ドリル。
- フォーム修正では「膝を軽く曲げて接地」を、殿筋とハムでの蹴り出しを徹底指導。
🏃♂️ 再発防止のために
- 練習後のハムストリングスとふくらはぎストレッチを習慣化。
- 殿筋の強化と共に、殿筋を使った走りを意識する
- レース期は下り坂練習の量を抑えて負荷をコントロール。
😊 患者さんの声
「痛みでフォームが崩れるのが怖かったけど、練習量を落とさずに治せたのが一番よかったです。」
▶ 膝前側の痛みの詳しい原因はこちら
▶ 当院の膝前側の痛みの治療の流れはこちら
▶ 同じ症状で悩んでいた患者さんの声はこちら

〒892-0855 鹿児島市冷水町1-27
TEL:099-239-3336
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | – | – |
15:00-19:00 | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | ⚫︎ | – | – | – |